JN4DLJ さん

2022年以降のページ

2021年~2018年のページはここをクリック
  ここに戻るにはブラウザの戻るボタン
  で戻って来てください

  久方ぶりの米子市内の夜景(夕焼け)  『伯備線鉄道写真二人展』に行って来た。 レベルの高い作品でワタシには撮れない作品も多々あり。
                (鳥取県/日野町図書館)
 動画とかYouTubeとかで観た事あるけど訪れたの初めて。(栗津稲生神社/島根県出雲市)

      2025.09.06
2025.09.07 


 だってぇ...。 30年まであと6年かぁ?!   まだまだ当分 かかりそう !!!

  備中国分寺 秋の健康・福祉ライトアップ スケジュール
                 2025.08.29
 ちょっとソコまで行って来ます 今朝、岡山駅で起きた信号トラブルの影響でかなり列車のダイヤが乱れてるまあ夕方までに着いたら良いや
     2025.08.24


 
 暑いんでスタミナ摂取して来た  スタンバイ  早よ晴れて早よ獲物来い!!!  先だって道の駅犬挟(鳥取県倉吉市関金町)で購入したわさびで山葵丼頂いております
      2025.08.22
 2025.08.23


 ひるぜん花火大会
ヒルゼンの花火は1st
丸で尺玉オンパレードだった
   
      2025.08.17
高梁の備中たかはし松山踊りって何年ぶりに行っただろうか?! 呑みたかったので公共交通機関で行きました。複路にはレアな乗り物撮りました。 高梁駅の待機線にはウララが2両分停車しているのに行きも帰りもたくあん車両でした。           2025.08.16  昨日実家に早朝お墓参り行って帰りに高山(川上町)に廻って帰ってたら『マンガ灯籠』が展示してあった。 でっ、ふと反対向いたらあらこんな所に...。頑張ってください
                 2025.08.14


オスの鈴虫
羽が生え変わる瞬間です
                   2025.08.11
 所要あって総社市役所に行ったので屋上の展望台から撮ってみた。   スマホ撮影なので画像が荒い
      2025.08.04
  総社市民まつり『雪舟フェスタ2025  地元で花火大会が行われた。今年も町内会で撮影しました。
      2025.08.02


 JARL岡山県支部『ハムの集い岡山2025
かなりご無沙汰しているハムの集いに参加して来た。
今年は児島だったけど来年は何処でするんだろ?!
      2025.07.27
 今夜は清流まつりです花火見てきた。 夕方になったら空気が変わってきたっぽい。
  快適に撮影出来ました。  
                   2025.07.26
 粟嶋神社夏祭り花火大会  お付き合い下さったカメラマンのみなさまとてもお暑い中お疲れ様でした

      2025.07.23


 3連休最終日の夜活。 何か近くの板金屋から良い香りするんですけど... この間花火大会直前の総社市内の夕焼け
               2025.07.21
 参議院議員通常選挙の『投票済証』を持って
一風堂へゴー

     2025.07.21
 最近の選挙の投票活動の傾向 ・ 左 今回の参議院議員 右 昨年の県知事・衆議院議員 選挙 ★選挙ってぶっちゃけあまり好みではないけど投票済証が欲しいばかりに行って来たぁ                           2025.07.20


 
 津山ホルモンうどん『お好み焼き三枝』

       2025.07.19
 おぉ〜いっ...姫新線(兵庫県)の向日葵畑何も無ぇーがゃねーか。 せっかく来たのに・・・・・・・
   見たみた !!!            2025.07.19
 ヒメボタルvs源氏ホタル(2025-7-12撮影) ココのロケ地はワタシにとってかなりハードル高過ぎる撮れないから何度も通うんよね          2025.07.13


 県北に行ったので、夜の部の腹ごしらえでご当地グルメ食って来た。   ちなみに食べ放題で上ラムを4人前食べた(*^^*)    蒜山高原センター ・ 蒜山高原
          2025.07.13
 今夜は久方ぶりに夜の部へ行って来た。予想はしていたが大坊主に終わった。例年こんな様な事は無かったんだけど...。    これに懲りず、次回戦も宜しくお願いします 。              2025.06.21  花寺で有名な大滝山西法院へ行って来た。 撮影終えてから突然思わぬ事態が発生して、丸で波乱万丈な1日になった
           2025.06.18


 元同僚が下さった大阪万博のクッキー  ゴチなりました  特急うずしお9(3009D) 当日の天気予報は晴れだったが...。   とりあえず記録写真。  そうそう...。
   鳴門にお城がアルのはご存知ですか?
      2025.06.17 2025.06.12


  今シーズン初ほたる祭り   (2025.5.31撮影)   ローカル電車が走っている田園風景   久方ぶりに大坂峠で鉄分補給して来たぁ(高徳線/讃岐相生〜阿波大宮)   もう1か所JTBJRの時刻表で良く掲載されるポイント撮りたかったけど...。
       2025.06.07
2025.06.08 


 今月のデジタルカメラマガジンの写真家の選んだ好きな路線発表の中で長根氏と山崎友也氏がまさかのあの路線を選んでくれていた            2025.05.31  高梁国際ホテルの写真展行って来た
また、元同僚の方が『コレ食べてぇ』って持って来てくれた。 (マウスを写真に当ててみて)     2025.05.26
 最近に手に入れた超高級バカチョンカメラで試し撮り。 コレで美保の青い奴撮りたかったのになぁ...直前になって中止とは・・・・・       2025.05.18


 2日連続『みまさかスローライフ列車』の撮影に行って来ました。 久方ぶりの撮影ポイントも有り丸で波乱万丈の2日間になりました           2025.05.13  久方ぶりに連日、鉄分補給して来た

        2025.05.11
 コレ今日走る

               2025.05.10


 鯉のぼりvs 特急やくも(JR伯備線/米子〜根雨)
 & 特急やくもとレンゲ
      2025.05.03 改
 さくらトレイン

               2025.04.30
 JARLから自分神崎さんが撮影した写真を使ったQSLカードが来た
         2025.04.28


 アルフィー展に行って来た。(岡山天満屋/葦川会館)
  
  2025.04.27
  善通寺陸上自衛隊駐屯地開設記念式典の様子  ちょっとソコまで行って来る    (パート3 改定版)
善通寺駅構内での鮨詰には参った。 辛うじて善通寺で無理やり鈍行に乗り岡山まで帰ります
  2025.04.27


神戸線みたいにバンバン来れば良いのに(因美線/高野〜美作滝尾) 今日は倉敷クラブの定例総会をサボッて県北でお花見でち  何何何何何ぃ?!何か寝ている間にポチたみたい。笑  Vecchio Bambino25A 2025Primavera
   SUZUKI FRONTE800 
                    etc.
           2025.04.08
 今日、矢掛商店街に陳列してあった椅子に座ってボケーってしてたら、何だかんだ会社の方が差し入れして下さり感謝感謝雨あられ(矢掛商店街)  
    2025.04.06
 2025.04.12


 吹屋NOW

      2025.04.05
 先だってみなさんと久方ぶりにアイボールしてワイワイがやがやしました
        2025.04.01
 今日ハム仲間が集まって花見をしました 準備して下さった幹事の方、参加したみなさん大変お疲れ様でした(岡山県総社市)           2025.03.30


 ちょっとソコまで。行って来る

     夜の白壁を見物して来ました。
                           2025.03.29
 岡山非常通信ネットワーク第14回総会 総社市役所清音支所参加された倶楽部員のみなさんお忙しい中大変お疲れさまでした。 良き1年にしましょう  2025.03.23  今シーズン初?!岡山県南のB級グルメを頂きに行き付けの店舗でカキオコをゴチになりました
     2025.03.13


 行きつけの『ふみ』へ行って来た。久方ぶりの牡蠣三昧になった店舗に入ったら女将さん(焼き方さん)が『あらぁ〜いらっしゃいお久しぶりぃ』って大歓迎だった。(お好み焼きふみ備前市日生)      2025.03.09 前々から気になってた 広珍亭で夜食を買って来た コレ食べてみたいけどちと遠い
 
北栄の道の駅です。(鳥取県)
2025.03.08 


 文字の大きな時刻表を購入しようと思い宮脇書店行ったけどJTBの時刻表の表紙を見てついつい買ってしまった    2025.03.01  今シーズン、テイク2での節分草。 先週も行ったけど大空振り。 今週やっと撮れた(=^^=)

        2025.02.16
 高梁市備中町の朝日堂のお昼ランチ(1500)食べてキタ〜 知らぬ間に値上げしてあった。  前は1キロだったのに...。
          2025.02.09


 百花プラザ(岡山市東区西大寺)で会陽写真展を見て来た

         2025.02.08
 納車からのお祓いNOW

     2025.02.02
 前々からズっと気になっていた倉敷市加須山の『蝦蟇』に行って来た。こちらの店舗の麺は茹でているので当たりですよ。 岡山県内で茹でているのは蝦蟇とみぃちゃん(新見市)位かな。ワタシが知っているのは...
        2025.02.01


 イメチェン!!!  ちなみにナンバープレートの番号は安定の総社市です 何時も会社でこのクルマを運転してるので何と楽しみが半減ですが...久方ぶりの2WDです。 納車はもうしばらく先です        2025.01.25  CQ(2)145ページにワタシが撮影した集合写真が掲載されてます(=^^=)
           2025.01.22
 生まれて初めて備前市にある大阪屋食堂に行ってみた。 店内に入って陳列ケース見るも何を食べたら良いのか分からない  以前バラエティの番組に取り上げて頂いたのですね\(^o^)            2025.01.21


 またまた目の保養に行って来ました
凄い力作だらけでしたよ。  
今月末まで写真展が行われているそうです。
       2025.01.20
 あんこ餅・雑煮・うどん(白みそアン雑煮うどん)
やっと昨年のミッションクリアした 何か不思議な味・ω・でも美味しい (本舗かなくま餅うどん福田)
      2025.01.12
 何か381系がラストランと聞いて葬儀鉄行ったけどほとんど同業者居らなんだわ=^_^=

       2025.01.08


 先だって氏神様にお参りに行きおみくじを引いたら安定の3等だった(=^^=) ワタシの前の方は特賞だったよ(ΦωΦ) (総社宮/県社) 目の前で10kgの米を持って帰ってやんの...              2025.01.02  明けましておめでとうございますm(_ _)m 本年もどうぞ宜しくお願いします    (最上稲荷)
最上稲荷参道のご縁饅頭。 参拝したら出来立ての饅頭を頂きましょ                2025.01.01
 真備町(倉敷市)のたい工房のたい焼き。
何となんと1100
      2024.12.27


 今年も無事に終わった 終わった
今日から。何となんと10連休で。
     2024.12.27
 Merry Christmas(クラレ倉敷事業所)

     2024.12.25
 こないだ片岡総社市長がデカい肉まんを取り上げておられたので釣られて買ってみたがなU^^U
    2024.12.23


  約4年ぶり?!に大阪鶴橋『風月』の「チーたま
ブタモダン」を食べに行って来た
(イオン神戸北)
 撮って出し..
イルミと世界遺産(姫路城)        
 さて、何処を通って帰ろうかぁU^^U
    2024.12.22
2024.12.23


 キティちゃんお守りget & 由加神社のあんころ。
やっぱり『とら屋』一択ですね。   あんこの味が美味しいですよ(=^・・^=)
                     2024.12.14
 国営讃岐まんのう公園 ウィンターファンタジー
2024-2025   今シーズン初のまんのうイルミ撮影して来た。 毎年似たり寄ったりの作品ですが宜しければ、ご覧ください                   2024.12.10
 総社市湛井のホットドッグ。 何時も居ないか売り切れで中々手に入らない絶品

      2024.12.08


 イルミ総社2024
                   2024.12.01
 今夜はイルミ見物\ ちょっと冷っこい   ココで鉄分を補給しています\(^o^)(讃岐富士)
 2024.11.30


 今日地元で懇親会(忘年会)が行われました(=^^=)
参加されたみなさん幹事の方大変お世話になりました<m(__)m>

          2024.11.10
 大山の紅葉。
やっと見頃になって来ました。
スマホ撮影だからなかなか色が出ないけど...。

        2024.11.09
 笠岡道の駅の秋桜と向日葵のコラボ。
撮影を終えて帰ろうとしてると突然男性が『良い写真撮れたか?』って言われるので話してると何とその男性は以前にお会いした事のあるアマ無線家さんだった
       2024.10.26


JR瀬戸駅ローカルの『輝寿司』でビックリカツ丼。
みなさんかなりお腹空かしてトライしてみて下さい
意外とペロッと食べましたが後が...。  2024.10.12
 実家の墓地周辺には沢山の彼岸花が咲いていたのに
黒鳥ダム湖には全然咲いてなかった

     2024.09.21
 いやいや...今夜の赤米フェスはヤバかった(=^^=)
参加された皆様方お疲れ様でしたm(_ _)m
     2024.09.15


 トングウの上あんパン   個で330円でち
そうそう...以前にマツコ番組で紹介されたやつ。
        2024.09.10
鳥取県琴浦町『海』のあみ。 食べ応えあっての980円。恐るべし(=^^=)  
            2024.09..07
 ホタル 2024

     2024.08.17


 永ちゃん田んぼ2024

ちょっと遠いけど気になって見て来たぁ
  恒例の三枝焼き(三枝/津山ホルモンうどん)店舗の女将さんや焼き方(社長)さんがみんな口揃えて言われた。『うわっ...お久しぶりぃ』『元気しょーたん?!』『ひっさ来んから元気か心配しょーたんよぉwww
って店舗のみんなから言われたぁ...。
 マンガ絵ぶたまつり『ファイナル』

(岡山県高梁市川上町)  

   2024.08.10
 2024.08.12


 総社市民まつり 雪舟フェスタ(2024-8-3)

    2024.08.03
 疲れた切った老体に癒やしを... ......
    2024.07.31
 清流まつり(鉄道井原線/354D) 何処の何方か存じませんがポンポン舟出して見物されてた方も居られました。(ナイスアイデア)         2024.07.27


 津山線・牧山ローカルの向日葵畑。 結構咲いている割には貸し切りで撮影しやすかった(ΦωΦ)
牟佐のひまわりボツボツ咲いてますよ(=^^=)

       2024.07.21
 現地でお会いした皆様方お疲れ様でした<m(__)m>
   (
粟嶋神社夏祭り/総社市門田)

     2024.07.16
 今シーズン。姫様って何度かしか見てないけど突然のお別れが来た。 先週は周囲姫様だらけだったのに...。 (何処かの神社)
   2024.07.12


 ヒルゼン高原饅頭ゴチです(=^^=)

     2024.07.08
 昨日だっけ...コマーシャルベースから帰ろうと思いクルマに乗ろうとしたらハムのアンテナにトンボ様がお見送りに来て下さった(=^^=)         2024.07.06  甘党 (ΦωΦ)  たまには癒やしを...(神楽最中)

       2024.07.04


 朝からクルマのボンネットの上にお客様が...(ΦωΦ)

      2024.07.02
 久方ぶりの『藤戸饅頭』

       2024.07.01
 明暗差が凄すぎて...。 お蔵入りしようかと思ったけど (特急やくも24/2024-5-26撮影)
     2024.06.30


  鈴虫の住む世界

    2024.06.29
 今日、突然野暮用出来て赤磐市に行く道中行き付けの『とりひろ』に行って来た。 ココのやきとりめっちゃ美味いでちよ(=^^=)(岡山市東区福治)    2024.06.23  B6のカッコいいヒコーキ来たんじゃね=^_^=

     2024.06.17


 あぶデカNOW

    2024.06.02
 恐らく初めての達磨太陽。 目的地への出発の時間調整で立ち寄って目が覚めてポチっと撮ったのがコレっ…。2024-5-25撮影 (美保湾展望ビーチ)     2024.05.30  米子駅周辺なう(=^^=)

      2024.05.26


 大トロからの豪華な旅館チャックインʕٹʔ
     2024.05.25
 鉄道の見える風景(吉備線)
         2024.05.20
 光と影写真展(高梁国際ホテル/遊人フォトクラブ)
          2024.05.19


 久方ぶりに来た  あの貴方居るかなぁ???

      2024.05.18
 ふくろうちゃん...呼んだら振り向いて下さる  ( ^)o(^ )  何か明暗差凄っ...。(菅原神社/笠岡市)
2024.05.12 


 最近オープンした『ひらたや』 パリパリ焼きゴチでしたm(_ _)m                 2024.05.11  みなさ〜ん 3時のおやつは如何でしょうか?
 
(藤戸饅頭)                  2024.05.04
 昨日、伯備沿線で鉄分を補給して来たで!!(=^^=)
     2024.05.03


 久方ぶりに『香雲』でカレーやきめしと麻婆豆腐を食べて来た。
 
   2024.05.01
 久方ぶりに『香雲』でからあげ定食を食べて来た。
からあげの量が多いのは分かっているけど実際目の前に来た時笑ってしまう(ΦωΦ)        2024.04.30
 世良高原農場チューリップ祭り

      2024.04.28


ねこのたいやき  &  府中殿ちゃんでそば辛ダブル
        2024.04.28
 明日から9連休でちよ  とりあえず連日暇でちよ
   2024.04.27
 今日は久方ぶり皆さんとアイボールして来た(=^^=)
        2024.04.14


 『さくら』『備北バス』『菜の花』  夜、肉眼で五重塔が見えなかった。
なんと電柱とコラボですがな(゜゜)
 二軒屋商店恒例のお好み焼き210円と生姜焼きおにぎり。 今日平日なのに店内お客さんめっちゃ多い(ΦωΦ)
2024.04.08


  今年は花見にお呼ばれしたのでみんなと会って来た。 中には30年ぶり?!にお会いしたOMさんも居られ元気そうなお顔拝見してホッとした (総社市美袋)   本当にご無沙汰の鉄分を補給<*)) >=<  鳥取花回廊チューリップ咲いてましたよ(=^^=)
入口にちょろっとだけ...。


     2024.03.17
2024.03.31 


 岡山県に無いやつゲッツ
米子市内って土地感無いからナビ無しじゃ時間掛かったよ(ΦωΦ)
      2024.03.17
 野菜のお雛様 今年こそ見れて良かった。   (勝山文化センター)
    
         2024.03.02
 日生のカキオコが最近近畿地方のメディアで紹介されたらしく、何時も行ったらすぐ座れるはずなのに何と入店までに1時間も待ちました。 (お好み焼き ふみ)
     2024.02.11


 雪恋まつりに行ったついでにジンギスカンの食い放題して来た
お肉2杯おかわりお腹パンパン...
       2024.02.04
 先だって『ゆく年くる年)で放映された龍泉寺へ初詣に行って来た。 社務所の方は「紅白とゆく年くる年で紹介されたから連日凄い人」って言ってた
    2024.01.04
 明けましておめでとうございます 本年もどうぞ宜しくお願いします
最上稲荷 & 由加山蓮台寺から初日の出とおみくじ
     2024.01.01


 来年の干支(岡山神社)    アワード素材の撮影ために以前参拝?したかも...。
     2023.12.29
 備北イルミ2023   今年の備北イルミは訪れたのが早かったのでかなり暖かかった。
        2023.12.19
 クラレイルミ(クラレ倉敷事業所) 2023  
今年も恒例のイルミ見られて良かった

       2023.12.16


 ちょっと早いけど今年の
思い出

      2023.12.16
 国営讃岐まんのう公園のイルミ。 その他 
昨日『アレ』を買いに行った時に...。(由加神社)
岡山県に無いハンバーガーショップ。コレはヤバかった凄いボリューム(バーガーキング)      2023.12.10
 本当に久方ぶりの鉄分を補給NOW

       2023.12.09


 新.平家物語って広島サミットで提供されたそうです
  
   2023.12.07
 果物屋の留守番猫
               2023.12.04
 吉備路の紅葉と吉備線(東総社-服部/754D)
      2023.11.26


 プチ航空ショー (岡山空港)
                          2023.11.19
 令和05年11月11日(土)の写真撮影活動記録
上下写心家展・海風通信・備北イルミ関連の報告です。
                 2023.11.11
 コウノトリの情報頂き現地へ着いたら羽居た。
まもなくJA231が着陸態勢で、近くを通った時に案の定飛んでくれた。                2023.11.05


ココで夜景でも見よっと(ΦωΦ)

地元のOMちゃんに教えてモラッたのでご当地グルメを食ってみた(わさび丼)
本日の鍵掛峠の紅葉(2023-10-28)
         2023.10.28
 あっ...独り言。 ヒコーキ乗りたいなぁ(=^
       2023.10.26
  実家の近所で...& 彼岸花に蝶々。など
            2023.09.27 


 実家向け迂回ルートって被写体いっぱい有り(=^^=) ご近所さんに買い物籠いっぱいぶどうをもらった
去年も今朝も『おはぎ』を8時半着で買いに行ったら門前払いクラった (甘党の店 やまと)食べたかったなぁ!!               2023.09.23
 吹屋ベンガラ灯り

     2023.0.19    
 赤米フェスタ   とうちゃこ & とりあえず駐車場確保   
  市長御免...。顔にピント来なんだ(゜゜)
  
  2023.09.17



 蕎麦の花と蒜山三座

     
2023.09.14
 彼岸花がもう咲いてます (=^^=)

      2023.09.09
 昨日クルマに乗ろうとしたらトンボがアンテナで小休止してた(ΦωΦ)       2023.09.03


 この船何ぃ?!初めて見た(ΦωΦ)(宇野港) & 海を見ながらかき氷 。 & たまには鉄分補給。夕焼け小焼け久方ぶりに見た。(特急しおかぜ26/宇多津-児島)
                    2023.08.27
  岡山のカルスト台地

                    2023.08.14
 マンガ絵ぶたまつり  in 高梁市川上町

      2023.08.13


  牛窓ひまわり 
  
               2023.08.12
 瀬戸大橋開通35周年記念 第58回坂出大橋まつり「海上花火大会」とうずしお29号徳島行     2023.08.11  8月5日 雪舟フェスタ今年は1stのロケ地から。
       2023.08.11


 
  粟嶋神社夏まつり/総社市  津山ホルモンうどん(三枝) 安定の旨さまいう〜でちた  永ちゃん田んぼ見て来た。
 2023.08.11 2023.08.06 



2023.07.30
 清流まつり(高梁川清音河川敷)
花火撮って来た。
辛うじて鉄道井原線とコラボしてみた。
      2023.07.29
 従兄弟氏が何を思ったのか茄子を迷子になりながら我が家に配達してくれた
連日クソ暑いので有難や(食欲無いので)(=^^=)
     2023.07.20 


 vs源氏  今年最後のホタル撮影。  あずまやで皆と雑談していたけどそこも姫とゲンジが遊びに来て下さった=^_^=                    2023.07.18  振り返れば奴がいる(ΦωΦ)(蒜山三座)
       2023.07.15
 真っ暗な森の中でお姫様のご参拝をお出迎え致しました(=^^=)  大勢お越しになられました...=^_^=
      2023.06.28


  相川七瀬大使と赤米の田植え体験

       2023.06.25
 今シーズン初お姫さま。 (=^・・^=)

            2023.06.12 他
 岡山非常通信ネットワーク 12回総会開催しました。行事は白紙だけど、みんなと何かしたいなぁ‼ 
      2023.06.12


   
  昨夜ちょっと源氏ホタルに癒して頂いた。
地元の方もこんな多いホタルを見た事無いって仰っていた。(=^^=) (岡山県高梁市)
       2023.06.05
 OKAYAMA PHOTO AWARD 2023』写真展見て来た色々なジャンルの作品あって見応えありましたよ
FMくらしきのラジオ『夕方ワイド くらもん』で紹介されていて、行ってみた。          2023.06.04
 航空自衛隊 美保基地 航空祭 5月28日(日)
 5年ぶりにブルーインパルスが美保基地に来た。
直前に
F-2も展示飛行があった。
   
  2023.05.30


 昨日、写真展に行って来た。
これ何処から狙ったんっか? という作品もある。
       2023.05.22
 岡山市北区伊島町 の「人と科学の未来館サイピア」に目と心の保養に行って来た。 ワタシも撮影に行った事のある作品もあり懐かしく思いました。
       2023.05.20
 毎年恒例になっている『世羅高原農場』のチューリップ祭りに行って来た。 昨年見送った世羅バーガーも食べた。美味しかったけどちょい高いか。
        2023.05.09


 倉敷市民会館でTHE ALFEEのライブがありました。
珍しく魚眼レンズで撮ってみた。

     2023.05.06
 今年もふくろうの雛が見られましたー
呼んだら眠いのにちゃんとこっち向いてくれる。
      
2023.05.06
 香雲(倉敷市)の唐揚げ定食の鳥の唐揚げの量ヤバッ食いキレんくらいあるでぇ。
          2023.05.06


 待ちに待ったおこぷれリリイベに行って来た。 昨年よりメンバーもガラッと変り何か新鮮。 みんなそうだけど『ひめかのん』めっちゃ頑張ってたなぁ。ちぃさんとのツーショット何か可愛かったなぁ。    2023.05.04  世羅高原農場のチューリップ見頃ですよ。  菅原神社(笠岡市)のカキツバタもボツボツ見頃になりつつありますよ。
                 2023.05.02
 丸亀製麺で満腹みたいですが、その後のコメントにびっくり
気になる方は、上の写真にマウスをおいてみて!!!


     2023.05.01


 千屋ダム大泣き =^_^=
     2023.04.30
 朝日寺( 瀬戸内市邑久町・真言宗 )の藤の花と蜂
     2023.04.24
 がいせん桜...一瞬びっくりしました。ある意味
     2023.04.08


 今年も「 ベッキオバンビーノ 」を吹屋ふるさと村、玉島E地区、矢掛本陣でみた。
       2023.04.04
 猫も吹屋ふるさと村を見守っています=^_^=

        2023.04.03
 国際てんかん啓発デーのパープル色ライトアップと
桜お花見

               2023.03.25



 昨夜、鳴門『びんび家』のおまかせ定食安定の旨さ。 普通の連休で大賑わい。GWに行ったら何時間待ち
今年1stシラス漁の撮影。 干潮後1時間経っても来ないので諦めていたら続々船がやってきた。    2023.03.19
 デカっ...コレで969キロカロリー。 コマーシャルベースでしこたま歩いたのにコレでチャラ!!

      2023.03.13
 「グリーンジャンボ in 岡山空港 (全日本空輸)

  
  2023.03.12


 写真のお勉強 U^^U
陽水さんの作品も御座いました(ΦωΦ)
            2023.03.12
以前、昭和天皇がアメリカに謝罪に行く時に持参されたひな人形のレプリカだそうです。 (国内に十数体有るそうです)  (備前片上ひなめぐり)      2023.03.05  今年も勝山文化センターに野菜のお雛様かおられなかった
    2023.03.04


 えびす湯まだやっているのね。
     (倉敷市鶴形  JA4KCさんのご近所にあります)
 恒例のイベント『倉敷春宵あかり』に行って来た
三脚は持参してたが一切使わず...。
 今日は227日ですねぇ(=^^=)
今日の日付にちなんでヒロシマの227(ΦωΦ)
  2023.02.27


 今日は225日です。
今日の日付に因んで225系電車です。 
  (京都線/島本-山崎)
                           2023.02.25
 今日の日付に因んで223
               ( JR倉敷駅にて )
     2023.02.23
 こないだの大晦日と三が日にツムの貯めたコインをガチャに全部投資したからコイン貯めるのにメッチャ大変だぁ。     2023.02.20


 何十年ぶりだろうか? スーパーやくも。
久方ぶりに鉄分を補給してきた(゜゜)
     2023.02.19
  うめじろーちゃん参上  今日の日付にちなんで213系。 この車両はあと何十年頑張るのでしょうか(=^^=)
 2023.02.13


 行き付けのみかん農園で頂きました(=^^=)


     2023.02.12
 私このたび地主さんに挨拶出来たので、
今度からは遠慮なく撮影できる。
                    (高梁市某所)

     2023.02.09
 国道53号を走行中、津山の吉井川を渡った辺りから突然周囲がドカ雪になり県境越えて、鳥取県内に入った途端国道29号に乗るまで『パチパチパチパチ...』鳴ってた。あんな経験したの初めてかも。帰宅して速攻洗車しました。 (写真/道の駅 清流茶屋かわはら)
       2023.02.06


 初めてのイベント『ひるぜん雪恋まつり』。 クルマ降りるほんの直前までアラレなど凄い勢いで降っていたのに日没直前から一切降らなくなり一安心。 膝の辺りまでハマったよ。              2023.02.05  何か来たんじゃが(ΦωΦ)

    2023.01.30
 田舎に帰る道中。 思ったより雪無くて良かった。
こう見えて勾配が結構あります タイヤを新品に履き替えたばかりなので滑る事も一切なく...(=^^=)
     2023.01.28


 高梁市の某所に日本一たい焼きが出来るよ。
オープンは311日だって(=^^=)

     2023.01.19
 初詣  (熊野神社/倉敷市)

     2023.01.04
 今朝4時半起きで由加神社に参拝。 空が明るくなり始めるのを撮りたくて。 次は暖かくなったらまた行こうかな。あれを撮りに...(由加神社)
     2023.01.02


 氏神様参拝(総社宮)
おみくじ恒例の3等だった(⌒▽⌒)
      2023.01.01
 新年明けましておめでとうございます。 昨年は大変お世話になりました。 どうぞ本年もお手柔らかに宜しくお願い致しますm(__)m 1番空いている時に初詣(=^^=) でも駐車場入った時は多かった 。     2023.01.01  来年の干支の御守りをgetしました。ちょぅと小ぶりになった?
           2022.12.12


  2022クラレイルミ(2022-12-10)
           2022.12.10
  霞橋夕焼け小焼け。 
          2022.12.10
 羽山第2トンネル
           2022.12.09


  JR四国土讃線の『坪尻駅』の遅めの紅葉と南風特急アンパンマン南風14(箸蔵-坪尻/44D) 
        2022.12.09
 ウィンターファンタジー2022-2023 (国営讃岐まんのう公園)
                2022.12.07 
 総社イルミネーション2022
総社駅前や総社市役所周辺に今年もイルミネーションされています(=^^=)             2022.12.06


 2022秋の幻想庭園/鳥城灯源郷
今年の幻想庭園はお客さんが多い様に感じた。 紅葉と天守閣のコラボが最高でした。        2022.12.06
 チャギントントレイン

     2022.12.05
 写真展見て来た。  またまた凄っげぇー作品のオンパレード。 キーワードは『空撮』と『大雪』かな( ρ )是非見に行ってみて!!!       2022.12.02


 キビナリエ2022

       2022.12.01
 高梁市内の紅葉

        2022.11.30
 吉備路の現風景(紅葉)  ちょっと遅かったかな?。
(吉備線743D/東総社-服部 間)
         2022.11.28


 吉備路の紅葉(備中国分寺)

     2022.11.26
 備中高梁 城下町へ紅葉とやくもを撮りに行って来た(=^^=)
     2022.11.26 
 アルバム「寂光院の紅葉」(浅口市金光町)

     2022.11.26


 紅葉とお地蔵さん    岡山城/岡山後楽園に行く前に以前インスタで見た所で撮影。
       2022.11.20
 アルバム 「豪渓名勝の紅葉 2022年」

      2022.11.16
アルバム 「閑谷学校の紅葉(2022年11月)」

       2022.11........


 皆既月食と天王星 & 昨夜の皆既月食。
     2022.11.09
 ちょっと閑谷学校まで紅葉狩りに行って来た。
          2022.11.06 
 アルバム「水島コンビナート
       2022.11.01


 今夜久方ぶりに夜景撮ろうと3ポイント目に着いたら遠くで花火が上がってた。   何処の花火かな?
たぶん玉島の花火と思うけど...。
                  2022.10.30
  アルバム蒜山大山散策

     2022.10.29
 昨夜涼しそうな恰好して参戦したのでやや冷やっこかった。   みなさん暖かそうな恰好されてた。
   (吹屋小唄/吹屋ふるさと村)
                         2022.10.09


 アルバム 「秋探しに.....。」
     2022.10.05
 姫路城・ピンク天守閣。   何年越しだか初めてのピンク城。  お城だけ撮っても面白くないのでバスとタクシーにレーザービーム。          2022.10.02  夜活...。
玉島市街と山陽道。
           2022.09.21


 写友様に教えて頂いたので、『岡山市中区小学校5校共同花火大会』の撮影に行って来た。  ヒルゼン蕎麦の花。    天気?は今一だけど山に雲が掛かっててコレもアリかな=^_^=   備中国分寺にて
    赤米の夕焼け小焼け & ライトアップ
                           2022.09.16
 2022.09.18


 鉄道の見える風景。EF210の桃さん下り。  あと瀬戸大橋も見えてる。水島コンビナートも望む...
                   (山陽本線/新倉敷~金光) 
でも、夜の撮影って何度撮っても苦手。
                     2022.09.11 他
 急行列車『鷲羽』
急行『鷲羽』115系のかぼちゃカラー。
なかなか見応えありますねぇ。
                    2022.09.06   
 今日のイベント列車の撮影でココに撮影に来たらスッゴい事になってた!Σ( ̄;  線路の左右に池があって良い雰囲気なんですが...。
(宇野線/追川~備前田井)  
                         2022.09.04


 今日暑っつ(((((゜゜;)おまち堂のかき氷をゲッツ。
ワタシは抹茶みるく(*^o^)/\(^-^*)脱水症状をコレでクリアしたよ!Σ( ̄;          2022.09.04
 久々にQSLカード来た何年ぶり?www しかも自分が撮影した写真がQSLカードに!!
                          2022.09.02
  鳴門金時いもと十勝産あずき

       2022.08.30


 もう秋のお便りが聞こえましたよー。
シロやピンクやアカなどの彼岸花が咲き始めました=^_^=
                    2022.08.30
 ハートランド倉敷『やさしく彩る和のあかり』 3夜連続行って来ました。 色々なアングルで撮影してみた(=^^=) ギャラリーが多過ぎて結構逃げ回ってたwww
      2022.08.30
 そうそう...白壁の街倉敷にはいまだにこんな施設がある。  とあるスーパー銭湯は、今月の末に、5年で幕を下ろそうとしているのに...。
     2022.08.29


 
 人混み嫌なので今夜はこんな所で遊んでました
ココって夢の超特別急行が見えるんよ ( ; Д)

      2022.08.27
 ハートランド倉敷先行さんが暑かったって言われていたので水分補給だけはしっかりしました(=^^=)         2022.08.26 寝台特急サンライズ出雲東京行き92号向日葵列車。
ひるぜんから攻めて行ったので案の定の逆光。
やくも国鉄色狙いで行った。(伯備線/伯耆大山~岸本)
       2022.08.16


 ANA鬼滅の刃ジェット(JA608A)
空港の丘から。久方ぶりにビーロクを見た様な。

    2022.08.16
 上ヒルゼンと向日葵と青空とジャージー牛

      2022.08.15
 高梁花火大会    ココの撮影場所って野生動物が多そうなのでちょっとビビッてましたが大勢の方が居られたので安心しました。
              2022.08.13


 川上町えぶた
   色々な力作の えぶた 見てください

                 2022.08.12 & 16
 宇野駅にカラシが停車してるけど再来年にはもう見れないのかな ???

          2022.08.08
 玉野まつり花火大会 7年ぶりに行って来た。 かなり久方ぶりなので撮影場所に木が茂っていないかメッチャ心配していたけど思わぬ時間にYahooニュース(豪雨予告)が飛び込んで来てかなり焦ったがぁ(゜゜)
     2022.08.08


 48 総社市民まつり 雪舟フェスタ ぐずぐずしていてオープニングに間に合わなかった。 テニスコートの網が写り込んでるけど今年の証拠写真。  2022.08.07  海の見える風景 ̄(==)

                    2022.08.07
 関空特急はるかキティちゃん号をセリカカーブ(伯備線)で捕獲。  もう1度夕方沿線で狙おうかなぁ=^_^=
     2022.08.06


 清流まつり  何とか撮影出来たんだけど副題の列車分かりずらい(゜゜)
     2022.08.02
 「 2022 夏幻想庭園 」

     2022.08.02
 布寄(高梁市成羽町)の向日葵畑。
まともに撮れたのコレが初めてかも...。
  
   2022.08.02


 コウノトリちゃん...ワンチャン撮らしてくれた ̄(==)397!!!
                 2022.08.01
 大山と向日葵
                     2022.07.31
蔵出し写真。今から11年前のデータ。 既に28/58は引退してたか(゜゜)~  (みまさかスローライフ列車)
     2022.07.28


 1stロケ地。クソ暑いですが海の香りに癒される。
背景にホテルリマーニを入れて..。 朝お早い時間の方が良いのか夕焼け小焼け時間を狙う方が良いのか。
      2022.07.27
 友人さんから桃をお裾分け頂いたぁ ̄(==)
清水白桃何年ぶりだっけ(0)~~楽しみぃ

         2022.07.25
 粟嶋神社(総社市)の夏祭り花火大会を撮影して来ました。 初めての場所で勝手が分からず地図と睨めっこ。
     2022.07.17


  今年の蛍(ホタル)修行です
                            2022.06~07 初夏
 電光じゃないので113系???
レアじゃねぇ !!! 
2枚ドア(=^^=)
                       2022.06.29
   日本一たい焼き(真庭市)
 疲れた身体に癒しを...。
                     2022.06.17


 高徳線の大坂峠より特急うずしお2700系と田園風景
姫新線のキハ47とさくら。 メジャーな場所なので、何処かみなさんご存知ですよね( ^)o(^ )
                     2022.05.24~25
 写真展来た。  鶴見センセーのふくろうの良い写真を飾ってた ̄(==)
綺麗に咲いてますよー  もうちょっと先が良いかな(**)    頼久寺           2022.05.19
 ポピーをゆるーく撮ってみた"(-""-)"

     2022.05.18






 お昼寝タイム ̄(==)

     2022.05.17
 逆さ蒜山。 曇っていたので思うように撮れなかった。 蒜山まで連れてって下さった兄上何時も何時も有難う。
       2022.05.16
 写友様に ご伝授いただいた『水島コンビナート』の夜景。
        2022.05.11


 1stの場所で鉄分補給。  風が強過ぎてピンボケ写真になった。
     2022.05.11
 岡山市某所でフクロウの雛2匹ゲッツ  昨年に引き続き今年も無事に2羽も見る事が出来ました。
                         2022.05.06  ②
 徳島空港JAL460(日本航空JA610J)機体がデカいから見応えありますね(*^-^*)
                    2022.05.06  ①


 高徳線(讃岐相生-阿波大宮)で田んぼと瀬戸内海を入れて特急うずしお(キハ2700)を撮影して来た。
また今度田植えが済んで落ち着いた頃に再訪してみたい。  特急は何処に居るでしょうか?  2022.05.05
 今日の1枚。  夕焼け小焼け(瀬戸大橋)
B763 が高松空港に来た。 何時も伊丹や関空でしか見られない機体なので嬉しかった(/^^)/~*
       2022.05.02
 世間はGWなのでワタシもプチ弾丸日帰りツアー。
伯備線沿線は思っていたより少ないでも、撮鉄は多い。
   伯備線(山陰本線)特急やくも・国鉄色  など
       2022.05.01


 和気ふじ公園 今日6分咲き。
ちょっとお花見して来ました。
        (和気ふじ公園/和気町)
     2022.04.24
 姫新線『サクラトレイン』
ここ、初めて行きました。とっても綺麗。
ちょっと散り始めていました。
(姫新線/月田駅)
     2022.04.18
国営讃岐まんのう公園 & 枝垂れ桜(京都御所)
 ワタシはお花って寝そべって(仰向け/うつ伏せ)になって撮影する事が多いんだけど案の定ツナギを持って行くのを忘れてパーカーのまま撮ったのでまぁ凄い事に。
       2022.04.15


 ソメイヨシノと鯉のぼり
このシーズンならではの光景ですねぇ!!!
     2022.04.13
 醍醐桜とお星さま。
横線で写っているのは人工衛星or飛行機or流星?? 遅くともAM2:00着位じゃないと良いの撮れませんね。 起きるのシンドいけど...
   
       2022.04.12
 神ってる(**)天空のお宮さん
うどんやらお守りやら...自販機で売れそうな物は
何でも売っちゃえてかっ(
**
                         2022.04.10


  醍醐桜ライトアップ
                    2022.04.06
 みなさんコレご存知ですかぁ .......
        2022.03.31
 曹源寺の枝垂桜
                 2022.03.25


 倉敷春宵灯りに行って来た。
             (^з^)-
          2022.03.19
 酔いやくも...。 お蔵入りになる前に...。
(やくも11001)  DD51っぽく見えない...???(伯備線/備中高梁-木野山)           2022.03.18
 写真展に行って来ました。(高梁国際ホテル・高梁市)

     2022.03.13


     

 
  備前片上お雛祭り   毎年バージョンアップしていて見応えアリですよ(宇佐八幡宮)
     2022.03.06
  昨日ココで鉄分補給して来た。

     2022.02.28
  思ったほど雪が無かった。

     2022.02.20


  何年か前にTHE ALFEEの高見沢俊彦さんがご自身の番組で紹介されていた熊野神社(倉敷市林)のお守りの数の多さ。
各部位のお守りがあるので選び放題ですよ。
中にはお忘れ物お守りなんかもあるので...笑

     2022.02.14
 西大寺会陽 写真展に行って来た。

     2022.02.12
 今日家に帰ったらポストインしてあった\(o;)/
みなさん『おこぷれ...』知ってる?!
     2022.02.02


 安定の旨さ。
 1100円ランチ。(朝日堂/高梁市備中町)
  昔、葬式や法事と言えば必ずココの会席料理。
     2022.01.30
 初詣などに行って来ました。

     2022.01.03 
 明けましておめでとうございます
本年も宜しくお願い致します
稲荷にお参りに行ったらやっぱりコレよねぇ。
     2022.01.01








 






上に戻る